-
LIXIL アライズKタイプにリフォーム
こんにちは!今回ご紹介するのはタイル風呂からユニットバスへのリフォームです。 まずは既存のタイル風呂をご覧ください。 昔ながらのタイル風呂です。 タイル風呂はデザインの自由さや空 […]
-
高効率石油給湯器エコフィール取付工事
こんにちは!今回はコロナ製のエコフィールの取付工事をご紹介します! 17年前に取り付けた石油給湯器からエコフィールへの交換工事となります。 既存のものは煙突もあり本体も大きいのでかなりの圧迫感 […]
-
ブロック塀工事
こんにちは!今回はブロック塀工事をご紹介いたします。 お客様から「大谷石の塀が落ちたのでなんとかしてほしい」とご相談をいただき現場に向かうとこのような […]
-
レンジフード交換工事
こんにちは!今回はレンジフードの交換工事をご紹介します! 今回はレンジフードをブーツ型からスリム型に交換していきます。 このような時に気を付けないといけないのがレンジフードの高さです。 ブーツ […]
-
こどもみらい住宅支援事業の補助金を使ってお得にリフォーム!
こんにちは!今回はこどもみらい住宅支援事業の補助金についてご説明いたします。 皆様はこどもみらい住宅支援事業をご存じでしょうか? この事業は「子育て支援及び2050 […]
2022.02.26
-
グリルレスコンロ交換工事
こんにちは!今回はグリルレスコンロの交換を行ったのでご紹介いたします! お客様が使われていたコンロは4口のグリルがないタイプです。 こちらをノーリツのネロというグリルレスコンロに […]
-
危うく倒壊!? タイル浴槽リフォーム⑵
こんにちは!今回は以前ご紹介した記事の続きになります。 柱と土台の補強をした後に窓の冊子を取り付けます。 冊子取付後に下の隙間からコンクリートを流して固まるのを待ちます。 コンクリートが固まった後はユニット […]
-
外部手すり取付とラチスの塗装
こんにちは! 今回は以前トイレのタンク内漏水修繕でお世話になりましたお客様から、外部の手すり取付と木製ラチスの塗装の依頼をいただきました。 木製ラチスはこのような状態です。 樹木の撤去と木部のケレン&塗装をいたしました。 […]
2022.02.02
-
危うく倒壊!? タイル浴槽リフォーム
こんにちは!今回はタイル張り浴槽をユニットバスに入れ替えるリフォームのご紹介です。 まずは元々のお風呂です。 タイルがメインで所々にヒノキの木材が使われておりました。 こちらのお風呂をユニットバスに替えてい […]
-
火のある暮らしでカーボンニュートラル!ーペレットストーブー(2)
こんにちは、前回火のある暮らしでカーボンニュートラル!ーペレットストーブー(1)を投稿致しましたが、今回はその続きをお伝えいたします。 今年になってシモタニ様のペレットストーブ2台を店頭に展示いたしました。 1台はシモタ […]
2022.01.27